ランニングの持ち物、あったら便利なものって?
ランニングで出かけるときに最低限持っていくべき持ち物を紹介します。トラブルが起きてから後悔することってよくあるんですよね。
ランニングに出かけるときにもっていったらいい持ち物って?
持っていくと便利なものを紹介したけど、走る距離や時間から不要なものもあるのでこの中から選ぶといいね。
ランニングで外に出るときに持って出かけるものってなんですか?
音楽プレーヤーやスマホを持って出かける方も多いと思いますが、意外に気づかないあったら便利なものを紹介します。
ランニングにあったら便利なものリスト
ランニングで外出した時にあったら便利なものをリスト化しています。
できるだけコンパクトにまとめたので「これ便利かな」と思ったら持って出かけるようにしてくださいね。
またあなたが走る距離や時間によっては不要なものも出てくるのでそのあたりはあなたで判断してみてくださいね。
水分
お水だったりスポーツドリンクだったりと走るのであれば水分は持っていくべきです。
脱水症になってしまったら大変だし、もし転倒などしてしまったときに水で怪我をした部分を洗い流すことができるので感染予防に役立ちます。
あくまでも私の場合ですが、夏場のランニングは距離に関係なく必ずお水を携帯してします。
その他の季節では10㎞以上走るときにお水を持っていきます。
水分をしっかりと持っていく理由は脱水症が怖いことと、走りながら水分を飲む練習をするためです。
マラソンレースでは走りながら飲むのが効率的なので上手に飲めるようにしています。
ただし初心者さんの場合は歩きながらや立ち止まって飲んでもいいと思います。
だけど走りながら飲むのが難しいということが知っておいていいと思います。
ちなみにスポーツドリンクは塩分が多いので、飲むとでさらにのどが渇くので滅多に持っていきません。
お金など小銭
お金や小銭としていますが、私の場合はジャラジャラと小銭の音がするのが嫌なので毎回1000円札をビニール袋で保管してランニングポーチに入れています。
ドリンクを持ち歩きたくない方の場合、途中で喉が渇いたときに水分補給は大事です。
ランニングは脱水という症状が起こりやすい運動なので、本当は短い距離でも水分を持っていくべきなんですよね。
小銭があれば途中で休憩しつつ水分を飲むこともできます。
またランニング中に足底筋膜炎などのケガや故障が起きてしまったときに電車やタクシーを使って帰るという方法もあります。
■関連記事 足の裏が痛くて歩くのがつらい足底筋膜炎、足底腱膜炎の原因と治療
足底筋膜炎は歩くのもつらいぐらい足の裏に激痛が起こります。
時間があれば足を引きずって帰ることもできますが、急ぐ場合はバスや電車、タクシーを利用した方が安全で悪化しにくくもあります。
そのような意味でも1,000円札を持っていくようにしています。
絆創膏
走っているときに足の指や爪が突然痛くなることがあります。
とくに新しいランニングシューズや、足がむくんでいるときにかかとや足首も擦れて痛みが起きやすくなります。
その他として、長距離やLSDトレーニングを始めると起こる可能性も高いです。
このような小さな怪我には絆創膏があれば仮に出血していたとしても止めることができますし、ケガをした部分の保護もできます。
毎回使うものではありませんが、トラブルが起きたときにないと困るものです。
小さいものですからお金などと一緒に入れておいても不便ではありません。
帽子、サンバイザー
夏の日差しの強い時や風があるときなど走っているときに髪が邪魔だと感じたり、熱射病、熱中症予防にも効果的です。
時にサンバイザーはファッション的要素も強く若く見られるという嬉しい効果もあります。
■関連記事 走ってわかったキャップ・サンバイザーの効果と嬉しい点
その他には朝のランニングで寝ぐせを気にしなくていいという方や、女性ランナーも日焼け防止と顔を隠せるというメリットもあります。
ランニングウォッチ
マラソンの練習だけでなく、日々のランニングデータを残すということは大事です。
どれぐらいの距離を時間はどれだけで走れたのかなどあなたが走ったデータを残せます。
またダイエット目的で走り始めた方もランニングウォッチがあればどれぐらいのカロリーを消費できたのかすぐにわかります。
■関連記事 マラソン初心者こそランニングウォッチを買うべき理由
サングラス
ランニングによるサングラスの効果は紫外線や風から目を守ることと、プライバシーの保護です。
■関連記事 ランニングにサングラスが必要な理由と失敗しない選び方
ランニングは外を走るスポーツなので紫外線や風からは避けられません。
目を保護することで不快感や疲れを出しにくくなるので用意しておきたい効果的なアイテムです、
飴
走っているときは有酸素運動の効果で脂肪が燃えて糖分を消費します。
これがダイエットにつながるのですが糖分がなくなってしまうと血糖値が下がってしまって低血糖と呼ばれる状態になります。
全ての人ではありませんが、なんだか力が出ない感じや冷や汗もでてきます。
この低血糖を防止する意味でも飴を持っていています。
低血糖予防として注意してほしいのがノンシュガーの飴では血糖値が上がらないので効果がないということです。
その他にはとくに初心者ランナーの方はランニング中に口が開いてしまい喉がカラカラに乾燥してしまうことはありませんか?
口の中が乾燥すると気持ち悪くなって不快ですよね。
喉や口の乾燥を防ぐためにも飴があればうるおいを保つことができます。
また飴となると走っているときに体温や気温で溶けてしまうことも多々ありますが、そのような場合にはタブレットタイプのものがおすすめです。
まとめ
最低限あったら便利で安心なランニングの持ち物について紹介しました。
全てをそろえるのは大変かもしれませんが、ない時にこそトラブルは起きてしまうものです。
この中で便利だなと感じるものがあればあなたも取り入れていってくださいね。
関連ページ
- ランニングや運動が続かない原因と続けるためのコツ
- マラソンに挑戦したいけど今まで運動やランニングが続いたためしがないってことありませんか?なぜ続かないのかを理解すればきっと習慣化できるようになります。そのためのコツ教えます。
- マラソン初心者の練習は毎日走る?頻度や回数のオススメを紹介
- これからマラソンに挑戦するとして、今まで運動をしていなかった初心者の方が実際にどれぐらい練習や走り込みをすればいいのか悩むと思います。毎日なのか、周に数回でいいのか?について解説します。
- 朝ランと夜ランの効果と注意点からみるオススメ比較
- 走る時間で多いのが、朝のランニングと夜のランニングです。どちらも効果はありますが比較すると面白い違いがあります。あなたの目的にあった時間帯で走るのがオススメですがその比較をしてみました。
- 【忙しくて時間がない】マラソンの練習ができないときにおススメの階段トレーニング
- マラソンに挑戦したいけど忙しくて走って練習する時間がない、ケガや故障でトレーニングできないという方に、日常生活で取り入れられるマラソンのトレーニング方法を紹介。やらないよりやった方がいいです。
- 走る前のストレッチは効果あるの?準備運動は必要?
- 運動や走る前にはストレッチや準備運動をしなさいなんて言われ続けましたが、それって実は間違いです。なぜ不要なのか?について解説します。トレーニングに時間をかけたくない方はチェックしてください。
- 初心者こそランニングフォームを気にしない方がいい理由と正しい走り方は?
- マラソンの練習やトレーニングを始めると、どうしても正しいランニングフォームや走り方を気にして改善しようと動画や診断ページを見てしまいませんか?実はそれ止めといた方がいいです。その理由をお話しします。
- ランニングの着地って気にするべきか?メリットデメリットからあなたに合った方法を紹介
- ランニングフォームで気になるのが着地です。かかとがいいのか、フラットがいいのか、それともつま先かについて調査しました。疲れにくい、ケガしにくいといった初心者オススメの着地方法も紹介。
- 知らないと差がつく坂道の走り方と坂道に強くなる練習方法
- 初心者のマラソントレーニングで坂道を避ける方が多いのは走り方がわからないからです。走り方を知らないとレース本番で随分と差がついてしまいます。まずは基本の坂道の走り方をここでマスターしましょう。
- ランニングの呼吸は鼻でする?口でする?
- ランニング中の呼吸方法で悩んでいませんか?人それぞれですが基本さえしっかり押さえていたら問題ありません。ランニングの呼吸の基本を解説します。
- ランニングでダイエットとマラソンの練習は一緒にできる?
- マラソンをはじめる初心者の方の大半はダイエット目的だそうです。ランニングと一緒にダイエットは可能ですが注意点もありますのでわかりやすく説明します。
- ランニングコースは複数作ろう!いいコースの条件や見つけ方
- マラソン初心者こそランニング、練習コースは複数ある方がいいです。なぜ複数あるといいのか、どんなコースがあるといいのかについてお話しします。
- マラソン初心者の練習でスピードトレーニングは必要?
- 運動初心者の方がこれからフルマラソンに挑戦するためにスピード練習が必要なのか?について解説します。
- 脱初心者のための速く走るためのインターバルトレーニングのやり方、注意点
- インターバルトレーニングはスピードアップに効果的ですがマラソン初心者にももちろん効果ありです。インターバルトレーニングのおすすめ練習方法ややり方、頻度、注意点について解説していますので参考にしてください。
- 初心者が知識不要で簡単に単純に速く走るための坂道練習法
- 1日30分程度のトレーニングを週に1回行うことでマラソンなどの長距離だけでなく、短距離でもランニングスピードが上げられます。インターバル練習がきつい方やランニング初心者におすすめの練習方法を解説しています。
- 初心者ランナーでもできる持久力、スタミナアップのためのLSDトレーニングの効果と練習方法
- マラソン完走をめざす初心者の方の練習方法で有名なものがLSDトレーニングというスタミナをたっぷりつける練習方法があります。正しいLSDトレーニングのやり方について解説します。
- マラソン初心者に筋トレは必要?
- マラソンのためのトレーニングや練習はたくさんあります。初心者の方から多い質問で筋トレに関する内容が多く結論を言うと必ず行う必要はありませんが、やっておいても損ではありません。どのような筋トレがやった方がいいのかについても紹介します。
- 【喉が渇いてからでは遅い】ランニング中の水分の補給タイミングと量の目安
- ベテランランナーほど水分を大事にして、マラソン初心者が水分に関して知識や関心がないということがわかっています。いまから水分の知識をもって同じ初心者でも差がつくようにしておきましょう。
- マラソン初心者にアミノ酸って必要?疲労回復効果は本当?
- ランニング初心者にもアミノ酸は必須です。マラソン本番や、トレーニングでの疲労回復にアミノ酸が効果的です。なぜ効果があるのか、どのように使えばいいのかについて紹介します。
- 初心者でも6か月あれば完走できるマラソン練習法
- マラソン初心者がフルマラソンを走るために最大で6か月は練習が必要です。これからマラソンに挑戦するあなたにおすすめのトレーニングメニューを紹介します。