ニオイが気になるランニングシューズの洗い方やお手入れ方法

ニオイや汚れが気になるランニングシューズの洗い方やお手入れ方法

大事なランニングシューズを綺麗に長持ちさせるには?お店では教えてくれない洗い方やお手入れ方法を紹介。

ランニングシューズの洗い方

 

ランニングシューズを洗ってますか?
履きっぱなしじゃありませんか?

 

ランニングシューズは足を保護する目的がありますが、しっかりとメンテナンスをしないと痛みやすく、長持ちしません。

 

また季節次第で嫌な臭いも発生しますよ。

 

まずは走るための道具に愛着を持つためにも洗い方やメンテナンスをしましょう。

 

そのための方法をご紹介します。

 

ランニングをしたあとにたった3分でできるシューズメンテナンス方法

たった3分でランニングシューズのメンテナンスができますよ!

 

ランニングをした後はそのままの状態でシューズを置いているって方がほとんどだと思いますが、実はその状態だとあまりいいことがありません。

 

走った後はあなたが思う以上に足の裏から汗が出ています。

 

その汗や体温によってシューズの中のインソールは雑菌が繁殖しやすい状態になっています。

 

このインソールの雑菌を放置しているとシューズが臭くなったり、白癬菌が繁殖して水虫になる可能性があります。

 

ランニングシューズのニオイ対策、水虫対策のためにも以下の3分でできるメンテナンス方法をおすすめします。

 

 

シューズを脱いだらまず汚れをチェック

 

ランニングは外やジムの中で走ると思いますが、埃や汚れは思っている以上に付着してしまいます。

 

汚れを放置していると取れなくなったり、においの原因にもなるので、ペーパータオルで拭くなど綺麗にしましょう。

 

 

ランニングをしたら陰干しでインソールを乾燥させよう

 

シューズの汚れをチェックした後は日陰などの風通しのいいところでランニングシューズやインソールを乾燥させましょう。

 

風通しのいいところに置いておくことで雑菌の繁殖も防げます。

 

もし水虫や白癬菌が気になる場合は、インソールだけ外して天日干しをするといいでしょう。

 

白癬菌は日光に弱く、紫外線で消毒が可能です。

 

注意点としてはランニングシューズは直射日光に当てすぎないほうが無難です。

 

シューズ軽量化のための素材が熱に弱いため、日光で温度が上がりすぎることでシューズの素材が痛んでしまう可能性があります。

 

ランニングシューズの洗い方

ランニングシューズの洗い方
間違った洗い方でシューズが痛んでしまうため正しい洗い方を知っておきましょう。

 

ランニングシューズを洗う目安としては1~2か月に1回程度は洗っておきたいです。

 

ただし、夏などの暑い時期に走りこんだり、汗っかきの方は早いサイクルで洗うことをおすすめします。

 

そうすることでニオイの発生が格段に下がります。

 

 

お湯ではなく水に浸ける

 

ランニングシューズを洗う時にはインソールや紐など外せるものは外して、洗面器やバケツにお水をいれて浸けておきましょう。

 

お湯にしてしまうとランニングシューズの素材が痛む可能性があるので必ずお水にしましょう。

 

まずこのお水にじっくり浸けて表面上の汚れを出すのが目的です。

 

 

洗剤やブラシで優しく洗う

 

靴用の洗剤があれば利用されるのもいいとは思いますが、ない場合は石鹸や洗濯洗剤でも構いません。

 

ただししっかりとすすぎをしたいので少な目の量で洗いましょう。

 

ブラシを使う場合はあまり強い力でこすると、シューズに穴が開いたり、傷がついてしまうこともあるため優しく洗ってください。

 

洗った後はすすぎをしっかりとしてください。

 

洗剤を少なめにとしたのも、すすぎがしっかりできずに洗剤成分が残ってしまうと、その成分が雑菌や白癬菌のエサになってしまうからです。

 

 

 

基本は日陰干し

 

ランニングシューズの乾燥は基本日陰干しです。

 

風通しのいい場所でじっくりと乾かしましょう。

 

すすぎの段階でしっかり水切りが出来ていると、乾くのも早くなるので急ぐ方は水切りをしっかりしてください。

 

まとめ

ランニングシューズは走るための道具ですがしっかりと愛着をもってメンテナンスしたいですね。

 

どうしても汗をかいたりするので嫌なニオイの発生もありますが、洗うことでニオイも防げます。

 

そんなにこまめに洗う必要もありませんが、気になった時にシューズのお手入れをしっかりとしていきたいですね。

 


関連ページ

失敗した私がアドバイスする初心者のランニングシューズの選び方
一番最初に買うランニングアイテムはランニングシューズです。ランニングシューズを履かないまま走るのは考えられません。失敗しないオススメシューズの選び方や安く買う方法も紹介。
【基本をマスター】ランニングシューズの履き方、紐の通し方
正しいランニングシューズの履き方と、紐の通し方を知っていますか?性能のいいシューズを手に入れても基本が出来ていないと100%の効果は期待できません。今すぐチェックしてみましょう。
失敗したくない人のランニングウェアの選び方
ランニング人気でユニクロなどのブランドからも販売されているランニングウェアですが、かっこいい、かわいいだけでなく機能面もしっかり知ってから購入したいものです。オススメの通販ショップも紹介しています。
ランニング中の汗冷えの原因と対策方法
寒くなるとランニング後の汗冷えで困りませんか?寒いし不快感がつらいですよね。汗冷えの原因理解して対策を行えば随分と快適になります。その方法について紹介します。
ランニングタイツが初心者必須な理由、効果と選び方
ランニングタイツはファッション性も高いのですが、初心者にとって嬉しく、ありがたい効果で揃えるべきランニングアイテムです。失敗しない選び方と売れているおすすめタイツも紹介します。
ランニングソックスは神アイテム!効果と選び方
ランニングソックスを知っていますか?専用の靴下ですがランナーにとっての効果が凄まじく一度履いたら手放せない神アイテムです。人気のランニングソックスや選び方を紹介します。
走ってわかったキャップ・サンバイザーの効果と嬉しい点
ランニングでランニングキャップやサンバイザーをしていますか?たかが帽子と思うかもしれませんがちゃんとした効果があります。またちょっと嬉しい効果もあるので似合わないと毛嫌いせずにチェックしてください。
マラソン初心者こそランニングウォッチを買うべき理由
ランニングウォッチはベテランランナーのアイテムではありません。むしろ初心者が効率的に練習するための機能が満載で必要アイテムです。gps付きはもちろん後悔しない選び方をしっかりと説明します。
マラソン大会や練習に便利なランニングポーチの選び方
マラソンの練習だけでなく、大会本番でもランニングポーチは必須アイテムです。たくさん種類はありますが選び方についてお話しします。使ってみると手ぶらで走れて本当に便利ですよ。
ランニングにサングラスが必要な理由と失敗しない選び方
ファッション性にも影響しますが、屋外でランニングするため目を守るためにもサングラスは必要です。たくさんの種類がありますが、ランニングに適したサングラスの選び方を紹介します。
ウェアに穴を開けたくなければゼッケン留めがオススメ
お気に入りのウェアや大会記念品のTシャツにマラソンのゼッケンの穴を開けたくないですよね。ゼッケン留めという便利アイテムが安価で売っているためレビューします。
冬のランニングに耳当てはする?耳の痛み対策は?
冬のランニングのつらいことって耳が痛くなることではありませんか?オシャレなら耳あてをするけどランニングにはちょっと不向きだから諦めるしかないって思っていませんか?